MENU

【2025年】低金利の不動産担保ローンランキング!いまの相場はいくら?

不動産担保ローンは、建物や土地などの不動産を担保にして融資を受けられるサービス。

フリーローンよりも審査が甘い、融資額が大きい、金利が低いなど、メリットが多いローンです。

なかでも銀行が扱うローンは金利が低い傾向にありますが、一方で審査は厳しめになります。

そこで本記事では、銀行より審査が甘いとされるノンバンクにしぼり、その中から金利が低めの不動産担保ローン業者を紹介します。

本記事のメニュー

不動産担保ローンの金利について

まずは、不動産担保ローンの金利について、特徴やメリットを説明していきましょう。

無担保ローンより安い

不動産担保ローンの金利は、カードローンやビジネスローンよりも安いことが特徴です。

不動産を担保にするわけですから当然ですよね。

フリーでは断られてしまう業者からも、不動産があれば好条件で融資を受けられることも少なくありません。

「属性が悪くても借りられた」という口コミもたくさんあります。

金利の相場は4%から15%

無担保のローンでは、金利は安くても10%ほど、多くは15%ほどになってしまいますよね。

一方で、不動産担保ローンならば5%以下の場合すらあります。

金利において、間違いなく不動産担保ローンはお得です。

最低金利で借りられるとは限らない

不動産担保ローンを選ぶ際に金利は必ずチェックすべきですが、必ずしも最低金利で借りられるとは限りません。

一方で、提示されている最高金利を超えることはありませんので、最高金利でも10%ほどの業者がおすすめです。

金利の低い不動産担保ローンランキング10選

不動産担保ローンは、銀行やノンバンクなどで申し込みが可能です。

ただ、銀行の場合は、低金利ではあるものの、審査が厳しく融資が受けられるまでに時間がかかるというデメリットがあります。

ここでは、低金利かつ審査が甘いとされるノンバンクに限定した、不動産担保ローンランキング10選を紹介します。

  • セゾンファンデックス
  • 丸の内AMS
  • つばさコーポレーション
  • 日宝
  • マテリアライズ
  • MIRAIアセットファイナンス
  • トラストホールディングス
  • アサックス
  • AGビジネスサポート
  • 総合マネージメントサービス

について、順番に解説していきます。

1.セゾンファンデックス

金利(貸付利率)
タイプは審査により決定
変動制:3.15%~4.95%
(2025年6月時点)
固定制:4.5%~9.9%
実質年率15.0%以内
契約限度額または貸付金額500万円~5億円
対応エリア全国
勤め人の利用×
返済方式
返済期間・回数
元利均等返済方式
5~25年 ・60~300回
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)
最短3日(仮審査は最短即日)
申し込みから最短1週間
資金使途事業性資金、納税、借り換えなど
遅延損害金年20%

イチオシのサービスは、知名度が高くて信頼性があるセゾングループの、事業者向けのサービスです。

変動制であれば、貸付利率5%を切る驚きの低い金利となっています。

金利タイプは審査によって決まるため、固定制になる場合もありますが、固定制であっても10%未満と低い金利です。

高額な融資を希望している人にとっては、最も大きなメリットだといえます。

融資を考えている人は、まずは、セゾンファンデックスから申し込んでみるのがおすすめです。

社名株式会社セゾンファンデックス
資本金45億9万8,000円
設立1984年2月1日
代表者青山 照久
所在地東京都豊島区東池袋三丁目1番1号
サンシャイン60 37階
業務内容融資事業(無担保・不動産担保)
不動産金融事業
ソリューション事業
信用保証事業(不動産担保)
セゾンファンデックスの会社概要

2.丸の内AMS

金利(貸付利率)年3.8%~15.0%
実質年率15.0%以内
契約限度額または貸付金額500万~5億円
対応エリア一都三県
勤め人の利用
返済方式
返済期間・回数
元金一括・元金均等・元利均等返済
1ヶ月~35年・1回〜420回
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)
当日
2日
資金使途自由
遅延損害金年20.0%

丸の内AMSは、大手金融機関とは異なる審査基準を設けている。東京近郊エリアを対象としたサービスです。

他社で断られたお客様への融資実績も多数あり、資金調達の悩みに迅速に対応してもらえます。

収入面や信用情報に不安がある人も、担保となる不動産があれば融資が可能。

返済期間は最長35年、他社よりも低金利の3.8%からと、有利な条件で融資が受けられるところも魅力です。

社名丸の内AMS株式会社
所在地東京都千代田区丸の内1-4-1
丸の内永楽ビルディング18階
代表取締役安田 裕次
設立平成13年2月15日
資本金1億円

3.つばさコーポレーション

つばさコーポレーション公式バナー
金利(貸付利率)年4.0%~15.0%
不動産スーパーサポートローン
3.8%~7.8%(条件あり)
実質年率15.0%以下
契約限度額または貸付金額要相談
対応エリア全国
勤め人の利用
返済方式
返済期間・回数
元金一括返済、元利均等返済、
元金自由返済
1ヶ月〜30年・〜360回
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)
当日
当日〜1週間
資金使途自由
遅延損害金年20%

つばさコーポレーションは、さまざまな商品があり融資の対象が広く、信頼と実績があるサービスです。

最低4%と低金利が魅力で、不動産サポートローンの条件が合えば、3.8%から7.8%と他社よりも良い水準での融資が受けられます。

ただ、条件にクリアした人のみが適用される優遇プランとなります。

条件は定められているものの、正式な申し込みをする前に、まずは相談してみるのがおすすめです。

社名株式会社つばさコーポレーション
設立2009年3月
所在地東京都渋谷区宇田川町36-6
ワールド宇田川ビル7階
資本金6,000万円
許可番号東京都知事(5)第31325号

4.日宝

金利(貸付利率)年4.0%~9.5%
実質年率不明
契約限度額または貸付金額50万円~5億円
対応エリア全国
勤め人の利用
返済方式
返済期間・回数
元利均等返済、元金一括返済、
元金自由返済
1ヶ月〜30年
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)

3日
資金使途自由
遅延損害金年20%

日宝は、不動産担保ローンや不動産担保融資に関する実績が豊富な、信頼性も高いサービスです。

専門知識を持つスタッフによるサポートであらゆる要望に応え、最短即日での融資も実現しています。

個人・事業主問わず状況に合わせた最適なプランの提案が受けられ、4.0%からの低金利で利用できるところも特徴。

迅速・的確・誠実をモットーに、お客様との信頼関係を重視したサービスを提供しています。

社名日宝
資本金
設立創業49年
代表取締役金子 武正
所在地東京都渋谷区神南1丁目20番15号
和田ビル6階
許可番号日本貸金業協会会員 第000978号
貸金業登録 東京都知事(14)第04793号

5.マテリアライズ

金利(貸付利率)年4.8%~9.8%
実質年率15.0%以内
契約限度額または貸付金額100万~3億円
対応エリア全国
勤め人の利用
返済方式
返済期間・回数
元金一括返済、元利均等返済、
元金均等返済、自由返済
1ヶ月~20年 ・~240回
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)

翌営業日
資金使途自由
遅延損害金年20%

マテリアライズは、信用情報よりも担保物件を重視している、他社で断られた物件も対応可能なサービスです。

不動産担保ローンの他に、不動産売却や仲介などの不動産事業も展開しています。

他社と同等の水準ではあるものの4.8%~9.8%の金利は充分に低く、最短翌営業日の融資の実現も可能。

収入が少ない人や赤字決算、信用情報に不安がある人も、融資可能な方法を模索してもらえるので安心です。

社名株式会社マテリアライズ
資本金7,500万円
設立2016年5月10日
代表取締役植田 逞
所在地東京都中央区日本橋本石町3-2-3
日本橋オリーブビル 3階
許可番号貸日本貸金業協会会員 第005966号
貸金業登録 東京都知事(3)第31620号
宅建業登録 東京都知事(2)第99693号

6.MIRAIアセットファイナンス

金利(貸付利率)年4.0%~9.5%
実質年率15.0%以内
契約限度額または貸付金額30万円~5億円
対応エリア1都3県がメイン
勤め人の利用
返済方式
返済期間・回数
元金一括返済・元利均等返済
1ヶ月~20年 ・1回~240回
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)
即日
翌営業日
資金使途自由
遅延損害金年20%

MIRAIアセットファイナンスは、個人・法人問わず、柔軟なサポート体制で急な資金調達にも対応しているサービスです。

土日も相談できる環境を整えるなど、忙しいお客様でも安心かつスピーディーに対応できるシステムを構築しています。

物件の価値を詳細に評価しているので、ブラックリストに登録されている人も安心です。

資金調達の目的や不安に寄り添いながら、専門的な知識と経験を活かし、迅速な融資を実現しています。

社名株式会社MIRAIアセットファイナンス
資本金5,800万円
設立令和6年4月1日
代表取締役金村 哲弘
所在地東京都千代田区九段北1-7-3
九段岡澤ビル5階
許可番号貸金業登録 東京都知事(1)第31990号

7.トラストホールディングス

トラストホールディングス公式バナー
金利(貸付利率)年3.45%~7.45%
実質年率15.0%以内
契約限度額または貸付金額100万~10億円
※10億以上は要相談
対応エリア全国
勤め人の利用
返済方式
返済期間・回数
自由返済、一括返済、
元利均等返済、元金均等返済
1ヶ月〜30年・〜360回
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)
当日
午前の申込みで当日午後
(基本3営業日)
資金使途自由
遅延損害金年20%

トラストホールディングスは、ランキングでもトップに上がっているセゾンファンデックスやアサックスほどではないものの、十分に金利が低いサービスです。

即日融資が可能でスピード感もあり、バランスがとれているところも特徴です。

手持ちの不動産を活用した融資にはいろいろな方法があり、申込者に合わせたプランを提案してくれます。

社名トラストホールディングス株式会社
資本金9,980万円
所在地東京都千代田区有楽町1丁目2番15号
タチバナ日比谷ビル4F階
免許証番貸金業登録 東京都知事(5)第31275号
宅建業登録 東京都知事(3)第91393号
日本貸金業協会会員第005559号
代表者春山真樹
設立平成21年6月29日

8.アサックス

不動産担保ローン アサックス
金利(貸付利率)年1.95%~7.80%
実質年率15.0%以内
契約限度額または貸付金額300万~10億円
対応エリア一都三県
(一部地域を除く)
勤め人の利用
返済方式
返済期間・回数
【元金一括返済】
3ヶ月~30年(3~360回)
【元利均等返済】
12ヶ月~30年(12~360回)
毎回金均等返済
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)
即日~翌営業日
3日
資金使途自由
遅延損害金年19.8%

アサックスは、銀行とは異なる融資専門の金融機関のノンバンクでありながら、銀行と同様レベルの低い金利で融資が受けられるサービスです。

最短3日という早さで融資が受けられる、スピード感があるとこも魅力です。

ただ、対応できるエリアが一都三県のみとなっているため、注意が必要です。

エリア内の人であれば、検討してみる価値は充分にあるでしょう。

社名株式会社アサックス
設立1969年7月9日
所在地東京都渋谷区広尾1-3-14
資本金23億784万円
許可番号日本貸金業協会会員 第000023号
貸金業登録 関東財務局長(14)第00035号
東京証券取引所スタンダード市場
業務内容不動産担保ローン

9.AGビジネスサポート

AGビジネスサポート公式サイトへ
金利(貸付利率)ビジネスローン利用
年2.49%~8.99%
(※2023年11月1日以降の新規契約に適用)
カードローン利用
年5.0%~11.9%
(※2023年1月23日以降の新規契約に適用)
実質年率ビジネスローン利用
年15.00%以下
カードローン利用
年5.0%~11.9%
契約限度額または貸付金額ビジネスローン利用
100万~5億円
カードローン利用
100万~5,000万円
(個人事業主は2,000万円以下)
対応エリア全国
勤め人の利用×
返済方式
返済期間・回数
元金一括返済:最長2年(〜24回以内)
元利均等返済:最長30年(〜360回)
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)
1日(簡易診断)
3日
資金使途カードローン利用なら自由
遅延損害金年20.0%

AGビジネスサポートは、融資会社として知名度があり実績も高い、アイフルのグループ企業が提供しているサービスです。

ビジネスローン・カードローンと、用途・目的に合わせて利用できる2種類のローンが用意されています。

2023年11月1日以降にビジネスローンとして新規契約した場合、上限金利でも9%を切ります。

多くの中小企業や個人事業主が申し込みをして審査に通過しているので、申し込んでみる価値はあるでしょう。

社名AGビジネスサポート株式会社
所在地東京都港区芝2丁目31-19
TEL新規申込専用:0120-290-051
取引中のお客様:0570-012055
登録番号関東財務局長(9)第01262号、
日本貸金業協会会員 第001208号

10.総合マネージメントサービス

金利(貸付利率)年3.4~9.8%
実質年率8.0%~15.0%
契約限度額または貸付金額30万~5億円
対応エリア全国
勤め人の利用
返済方式
返済期間・回数
元金均等、自由返済、一括返済、
ボーナス併用返済など
最長35年(~420回)
審査回答まで(最短)
融資まで(最短)
3日
3日〜
資金使途自由
遅延損害金年20%以内

総合マネージメントサービスは、年利3.4%からの低金利での融資を提供しているサービスです。

返済期間は最長35年まで設定可能なので、無理のない返済計画が立てられます。

大型融資にも対応しているので、事業資金が目的の人にもおすすめ。

不動産での資金作りを検討している人に向けて、サービスのご提案や資産活用のアドバイスが受けられる「不動産活用コンシェルジュサービス」も利用できます。

社名株式会社 総合マネージメントサービス
所在地東京都中央区日本橋3-6-13
アベビルディング3F
代表取締役白石 一雄
設立2002年2月
資本金8,400万円

不動産担保ローンの金利に関連する質問

不動産担保ローンの金利に関する、良くあるQ&Aをまとめました。

  • 不動産担保ローンの特徴は?
  • 金利はどうやって決まるの?
  • 低金利で融資を受けるには?
  • ノンバンクの不動産担保ローンの金利は高い?

について、それぞれ説明していきます。

不動産担保ローンの特徴は?

所有している不動産を担保にする不動産担保ローンは、無担保のカードローンやビジネスローンよりも低金利での借り入れが可能です。

分割返済する際の金利負担が軽減できることで、返済総額を減らせます。

また、借入限度額が大きく返済期間を長く設定でき、月々の返済額も抑えられるところもメリットです。

金利はどうやって決まるの?

不動産担保ローンの金利は、契約者の返済能力、不動産の担保評価額・担保掛目・抵当権順位によって異なります。

中でも、不動産の評価額は重要な項目であり、評価額が高いほど借入れ可能な金額が高く、低い金利が設定できます。

低金利で融資を受けるには?

不動産担保ローンは、返済能力が高ければ高いほど、低金利で融資ができます。

収入に比べて融資額が大きすぎると、返済能力を疑問視される可能性があり、金利が高くなる傾向です。

返済能力に見合う融資額で申し込むことをおすすめします。

また、金利は商品によって異なるため、複数のサービスを比較検討し、条件の良い不動産担保ローンを選ぶことも大切です。

ノンバンクの不動産担保ローンの金利は高い?

銀行と比較すると、ノンバンクの金利は高い、というイメージがあるかもしれません。

しかし、銀行レベルの低金利を提供しているところが多数あり、審査が通りやすく、融資までのスピードが早いというメリットもあります。

信頼性はもちろん、スピード感を兼ね備えていることから、ノンバンクの不動産担保ローンを検討してみるのもおすすめです。

まとめ

不動産担保ローンは、自分名義だけではなく、家族名義や法人名義の不動産でも融資を受けられる可能性があります。

金利などの条件はフリーローンより良いため、不動産がある方にはぜひおすすめです。

不動産担保ローンを扱う業者の中でもおすすめをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

本記事のメニュー