SAへの入社動機を教えてください。
代表の酒井の価値観、会社運営の方法に深く共感したからです。Wantedlyという求人媒体で偶然、SAという会社と出会いました。その求人タイトルが「不動産業界で独立したい方へ。ノウハウを共有します」とあり、他の会社では見たことがない内容だったことをよく覚えています。
早速面接の機会をいただき、代表の酒井や採用担当の森のお話を伺ったところ、私が理想とする組織の価値観を体現している会社が存在していることに衝撃を受けました。その場で「ぜひ一緒に働きたい」とお伝えし、SAに入社することを決めました。
その後、気づけば3年間もお世話になりました。私は元々、既存の会社組織に対して苦手意識があり、無駄なルールや愚痴の多い職場というものが嫌で、会社員をすぐに辞めてしまっているような人間でした。そんな私が、これほど居心地の良さを感じられたのは、SAが他では類を見ない特別な会社だからだったと思います。
前職ではどんな仕事をしていましたか?
前職では、不動産会社向けにITツールの導入支援や、WEBでの集客施策のコンサルティングを行っておりました。
不動産業界は昔からの慣習が色濃く残る業界なので、別の業界から転職される方は柔軟な思考をもって、その業界のノウハウを不動産業でも活かすことが出来れば特別な存在になれると思います。
現在の仕事内容を教えてください。
私が経営する株式会社フィリアコーポレーションでは、主に2つの事業を展開しています。
・投資用不動産の売買仲介業
当社では、安定した資産形成をサポートするため、物件の選定から金融機関の斡旋、さらには出口戦略まで、包括的な不動産投資サポートを提供しています。
・不動産の買取事業
空き家を買取り、リフォームを施して賃貸物件として運用し、最終的に収益物件として再販する事業を展開しています。この活動を通じて、地域に点在する空き家の有効活用と景観の向上、地域活性化を目指しています。
独立のきっかけを教えてください。
在籍中はお金も時間も最大限に還元していただきました。そのおかげで、プライベートでは結婚もし、子供も授かることができました。
SAはやる気のある人には最大限の支援と還元をしてくれる会社です。恵まれた環境でストレスなく過ごしている中、私はふと「このままで良いのか」と感じるようになりました。自分の能力以上に還元していただいていると感じたからこそ、あえて外に出て、自分に負荷をかけて成長したいと思いました。
私はまだまだ挑戦する年代にありますし、独立という選択肢を支援してくれるSAだからこそ、この挑戦ができたと思っています。
SAの組織カルチャーに合う人はどんな人ですか?
自責の精神で行動できるタイプの人だと思います。変に凝り固まった思考を持つのではなく、「まずやってみる」という姿勢が大切です。行動することで課題が生じることもありますが、そうした課題に対しては、SAのプロフェッショナルなメンバーがともに解決に導いてくれます。
大切なのは、誰かのせいにするのではなく、自分自身で行動を続けることです。この姿勢を貫けば、SAは最高の職場になると思います。
今後、自分の人生でやってみたいことや目標はありますか?
SAを不動産業界のリクルートにすべく、私が独立組としてしっかり成功事例を作ります!
また代表の酒井が私の独立を推奨し、在籍中に最大限の成果と時間を還元してくれたことで、私の人生の幅は大きく広がりました。
同じように、自分の会社の社員にも、自分自身の人生の幅を広げられるような環境を提供したいと考えています。そのためには、会社を成長させ、より多くの機会と成長の場を提供できるようにすることが目標です。
SAに興味を持ってくれたメンバーにメッセージをお願いします。
行動、覚悟があればSAで人生は大きく変わります!多種多様な価値観を持った魅力的な人が沢山職場にいるので、人生における学びも多いです!悩んでいる時間はもったいないので、今すぐ問い合わせをしてみてください。能力に大差はありません。行動力こそが全てです。