うちの会社には、社長室なるものはないです。
私の席は新人と同じで狭いです。
なぜですか?と聞かれることがあります。
一応、私なりに理由は2つあります。
①作業スペースがいらない
私の仕事は、極論、資金集めです。
資金がなければ投資もできず、会社として成長はなく、 逆に資金があれば成長できるし、倒産もしないです。
その資金を有効活躍するのが働くメンバーの仕事です。
どちらが偉いとかはなく、両輪で進んでいくのです。
資金集めに、広い作業スペースは不要ですが、 働くメンバーには作業スペースが必要です。
だから私は狭くて良いのです!
②若いメンバーの近くにいたい
若いメンバーにはかなり迷惑だとわかりつつも、 若いパワーをもらいたいのと、顔色を見るためです。
うちのベテランは、みんな実力者です。
自分を持っていますし、 力の抜き方も入れた方もわかっているので、 安心して放置してます。
一方、若いメンバーは、 気持ちの浮き沈みや責任感が強く仕事で失敗したときの悲壮感が大 きくでます。
そんなときに「全然平気よ。いいじゃん!!」というのが私の役割です。
仕事は雰囲気が8割、実力2割だと思っているので、仕事は笑顔でやればうまく行くものだと思っています。
その「全然平気よ。いいじゃん!!」 が一番怖いと影で言われてそうな気もしますが・・・
これは本音で言っております!